
トイレのつまりを解消するためのツール、通称「スッポン」
「通水カップ」「ラバーカップ」色々名前はあるようですが、このスッポンが手元にないときに代用する方法をシェアします。
実際にトイレが詰まったときに試してみましたが、本家のスッポンよりも強力だったのでスッポンでも詰まりが解消しなかった場合でも試してみることをおすすめします。
用意するもの
- レジ袋 x1
- 水
手順
1
まず、レジ袋に膨らみがこぶし大程度になるまで水を入れます。

水の量は便器の排水溝にすっぽり入るくらいの大きさになるよう調整してください。

2
空気が入らないように口を縛ります。お風呂の中で作業すると一切空気が入らないのでおすすめです。
3
トイレの水位を溢れない程度まで上げます。
既に溢れている人は諦めてそのまま作業してください。
4
レジ袋をトイレの水が流れ込む部分に沈めます。このとき、手で奥に入る限界まで詰め込むのがポイントです。
詰まった水が汚水で触れたくない場合は棒などで押し込みましょう。
水袋が大きくて穴に入らない場合は水を減らして調節します。
5
レジ袋の取っ手を掴んで全力で引き抜きます。
つまりが取れない場合は何度か繰り返します。
以上です。
コメント